今日は、皇大神宮の例大祭が行われています。
境内には、人形山車の参進(藤沢市重要有形民俗文化財)を一目見ようと
沢山の人で賑わっています。
ちなみに、この人形山車は明治の中頃から続くもので、総高8mに及ぶそうです。
写真でも、その大きさが伝わるでしょうか?
また、殿内では湯立神楽(湯華神楽)(藤沢市重要無形民俗文化財)が行われており、
弊社社長がお招き頂いたので列席しております。
鎌倉時代初期から伝えられる神楽だそうで、とても貴重な体験を、
しっかりと目に焼き付けてきて欲しいものです。
人形山車、湯立神楽の詳細は「皇大神宮」さんのホームページにアップされて
いますので、興味のある方は、そちらをどうぞ。
http://www.koudaijinguu.com/n_reisai.html
今日は、いつもより少し過ごしやすい陽気だったので、お祭りに足を運ばれる
方も多かったのではないでしょうか?
日本の神様は賑やかなのがお好きな様なので、ご満悦されている事と思います。
来年の例大祭にもお声掛け頂ける様、地域の皆様とお付き合いしていければ
良いな…。と思っています。
お付き合いの程、よろしくお願い致します。
#セレモニーホールえにし #藤沢 家族葬