
新型コロナウイルス感染拡大の影響を鑑み、参加者及び、
関係者の皆様の健康・安全面を第一に考慮した結果、
当面の間、主催する催しを延期する事に致しました。
催しを楽しみにして頂いておりました皆様には、深くお詫び申し上げます。
今後の開催状況につきましては、見通しがつき次第、改めてお知らせして
参ります。
何卒、ご理解とご了承賜ります様お願いいたします。
#セレモニーホールえにし #藤沢市家族葬 #家族葬 #散骨
藤沢,辻堂,茅ヶ崎の1.5日葬・家族葬・一日葬 株式会社えにし
藤沢・辻堂・茅ヶ崎など湘南エリアで展開、1.5日葬、家族葬や一日葬・密葬・直葬(火葬式)をご家族それぞれの想いに寄り添い、心を込めてお手伝いいたします。24時間365日対応。事前相談による割引もあり。相談無料。
おかげ様で、2月に2周年を迎えます。
その記念として、感謝祭を行います。
1月31日号のタウンニュースにも、掲載して頂いてます。
お茶カフェ、落語、最新介護用品の展示、試食会など、盛りだくさんです。
2月15日、お時間の取れる方は、是非お立ち寄り下さい。
お待ちしています。
#セレモニーホールえにし #藤沢市家族葬 #家族葬 #散骨
9月最初のTOMOBIKIの日カフェは、「転倒予防体操」です。
講師は、ダンスインストラクターでエンディングコンサルタントの齊藤穂高さん。
イケメンです。
ダンスインストラクターの指導だから、動きについていけないのでは…。
とご心配の方。
ご安心下さい。
椅子に座った姿勢で呼吸を整えて、徐々に身体を動かしていくので、
無理なくゆっくり運動できます。
また、少人数なので全体の様子を見ながらやさしく指導して下さいます。
さすが、イケメンです。
参加希望の方は、事前のご予約をお願い致します。
「イケメンを見てみたい。」だけでも大丈夫です。
スペースの関係上、定員8名となっております。
お早めにご予約を。
ご連絡、お待ちしております。
#セレモニーホールえにし #藤沢市家族葬 #家族葬 #散骨
昨日のTOMOBIKIの日カフェは、朗読劇です。
最近、巷で流行っているそうで、いろいろな所で朗読劇ってやっているそうなんですが、
世間に疎い私は、初めての経験なので…。
なに?
読み聞かせ?
どんな感じなの?
ぜんぜん検討もつきません。
今回のお話は、「引っ越しの夜」というお話で、ちょっと切なくて、でも心温まるお話だそうです。
さてさて、リハーサルも終わって、いざ開演です。
配役は、ナレーション、30歳のフリーター、25年前に蒸発した父親の幽霊…。
もうこの時点で、すでに切ない気持ちで一杯です。
(作者の求める切なさではないと思いますが…。)
劇中の雰囲気は、こんな感じです。
お話の概要は、あえて載せませんが、本当にいいお話でした。
中には、本当に涙を浮かべる人もいたくらいです。
「どこかで公演をしているのであれば、一度は聴いて欲しい!!」
そんなお話でした。本当にすばらしい内容で、すばらしい演技でした。
キャストの皆さんのプロフィールは下記に掲載中です。
キャストの皆様、朝から暑い中、お越し頂いての熱演、ありがとうございました。
また、ご来場頂いた皆様も、ご一緒下さいまして、ありがとうございました。
次回のTOMOBIKIの日カフェは…
8月26日 お一人様の終活講座です。
講師は、「お一人様安心計画ノート」の著者、田代尚嗣さん。
自分がお一人様になったときの事を、一度想像してみて下さい。
そこに、少しでも不安を感じるのであれば…。
興味のある方は、是非ご予約を!
#セレモニーホールえにし #藤沢市家族葬 #家族葬 #散骨